防災用品の準備の仕方について、詳しく丁寧に解説するサイト『防災用品準備出来てます?』
防災用品の準備の仕方について、詳しく丁寧に解説するサイト『防災用品準備出来てます?』

皆さんは災害に備えて防災用品を準備しているでしょうか。
いざという時に防災用品を持ち出せるよう、非常持出袋に避難生活に欠かせないアイテムを
詰め込み、持ち出しやすい場所に保管しておくことが重要です。
また崩れ落ちた瓦礫やガラスの破片から足を守るため、底の厚い運動靴もセットで準備して
おきましょう。
非常食の消費期限が切れていたり、懐中電灯やラジオの電池が消耗してしまっていても役に
立ちませんので、定期的にチェックして入れ替えもする必要があります。
このサイトでは持出袋に入れる防災用品についてや、防災用品の準備の仕方について解説を
していますので、万が一の備えにお役立てて下さい。

非常持出袋

大地震が起こると電気や水道、電話回線やガスなどのライフラインが遮断されてしまったり停電のせいで夜には暗闇で過ごすことになるかもしれません。

袋の重量

防災用品を詰め込む非常持出袋を用意するときに気をつけたいのが袋の重量です。詰め込みすぎて重くなりすぎ、いざというときに持ち出せなかったら意味がありません。

食料品

非常食といえば乾パンが有名ですが、それだけでは被災生活を乗り切れません。缶きり不要な缶詰やレトルト食品など、少なくとも3日分は用意しておきましょう。

運動靴

通勤時に男性なら革靴、女性ならヒールのある靴を履いているでしょうから、底の厚い歩きやすい運動靴を準備しておきましょう。

避難所用

公衆電話用に10円玉を多めに現金、ハサミ、ビニール袋、缶きり、ロープ、靴、ヘルメット、三角巾、割り箸、軍手、筆記用具、ローソク、カッパ、身分証、ナイフ、寝袋などを準備します。

もう一品

赤ちゃんがいる家庭ならおむつや粉ミルク、哺乳瓶なども必要になるでしょう。お年寄りや障害のある方がいる家庭は、常備薬や介護用品を用意しましょう。